記事一覧
ホーム > とがみ歯科・雑学ブログ

記事一覧

抹茶と桜のロールケーキ

2015年03月24日(火)8:09 PM
暦の上では春分も過ぎましたが、まだまだ肌寒い日が続きますね。とは言っても桜の開花が間近となり、春の気配も肌で感じられる季節になりましたね(*^。^*) そこで、春らしいロールケーキで春を感じましょう☆お花見のデザートにい […]

記事を読む »

正しい舌の位置②

2015年03月20日(金)5:28 PM
正しい舌の位置って??その② 3月5日のブログで舌の動きを良くしていく運動をお伝えしました。 今回からは正しい舌の位置と唇の状態を覚える運動や正しい飲み込み方を覚える運動を3回に分けて紹介していきたいと思います。   レ […]

記事を読む »

ガムを噛むことは歯にいい!?

2015年03月17日(火)3:00 PM
<ガムを噛むこと>   よくサッカー選手やメジャーリーガーがガムを噛みながら試合をしている姿を見ます。 なぜスポーツ選手はガムを噛みながら試合をするのでしょう。ガムを噛むと、どんな いいことがあるのでしょうか。     […]

記事を読む »

笑顔をプレゼントした弁護士のお話

2015年03月12日(木)7:35 PM
春はそこまで来ているのに、ここ数日は寒い日が続いていますね。   そこで今日は、歯にちなんだちょっとホットになれる海外のお話をご紹介したいと思います。     飲食店ではお客への笑顔もサービスのうち。そんな店員の笑顔が予 […]

記事を読む »

キシリトールは歯なぜにいい?

2015年03月10日(火)9:28 AM
{キシリトールはなぜ歯を丈夫で健康に保つの?} その理由の一つが甘さ。砂糖のような甘さをもつキシリトールガムを噛むことで、唾液の分泌量が増加。口の中の汚れを洗い流し、むし歯の原因となる酸を中和して、再石灰化を促進すること […]

記事を読む »

正しい舌の位置

2015年03月06日(金)8:53 PM
正しい舌の位置って?? みなさん、口を閉じたときに舌の位置がどこにあるか、なんて考えたことはありますか? 実は正しい舌の位置があるのです。 舌の先が上の前歯のすぐ後ろの歯ぐきにつくのが正しいのです。ここをスポットポジショ […]

記事を読む »

鼻炎でなぜ歯が痛くなる?

2015年03月05日(木)8:06 PM
3月になり少しずつ暖かくなってきましたね♪しかし、花粉症の方には辛い季節でもあります。   この時期に、冷たいものがしみる等の症状は無いものの、噛むと痛い、歩いたり、走ったり振動によりひびく というような歯痛が生じたら、 […]

記事を読む »

虫歯、男性の3人に1人が「痛まなければ歯医者に行かない」と回答 ·           昨年末の2014年12月16日~30日、全国の男性100名を対象に虫歯に関する調査をインターネットで実施したところ・・・こんな結果が […]

記事を読む »

口呼吸は危険?!鼻呼吸に切り替えるメリットがスゴイ!!!   あなたは普段、口と鼻どちらで息をしていますか? 普段あまり意識することがないため、すぐに答えられない方も多いかとおもいます。 実は人間は本来、鼻で呼吸をする動 […]

記事を読む »

無呼吸症候群は歯科治療で改善する!

2015年02月20日(金)7:32 PM
睡眠時無呼吸症候群は歯科治療でも改善される! みなさんはSASという病を知っていますか? 睡眠時無呼吸症候群といって、大半は、睡眠中に喉の周辺の筋肉が緩むことで、喉の壁や舌の付け根が奥に引き込まれて気道がふさがったり狭く […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト