記事一覧
ホーム > とがみ歯科・雑学ブログ

記事一覧

歯の着色①

2014年07月18日(金)7:39 PM
☆雑学コーナー☆   歯の着色について   歯は、黄色味を帯びた象牙質を、半透明のエナメル質がおおった構造。 エナメル質が透明な人、エナメル質が薄い人ほど、内側にある象牙質の色が透けて、黄色っぽく見えます。 象牙質の黄み […]

記事を読む »

☆雑学コーナー☆   失った歯の数が多いと消化器系癌で死亡する確率が高まる!?   失った歯の数が多いほど、胃がんや大腸がんなど消化器系の癌で死亡する確率が高まる可能性があるという。 「歯を失ってしまうと、入れ […]

記事を読む »

歯を丈夫にする食べ物

2014年07月11日(金)8:06 PM
☆雑学コーナー☆ 歯を丈夫にする食べ物 歯の栄養には、カルシウムだけでなく、タンパク質、リン、ビタミンA・C・Dの栄養素を 含む食品をバランス良くとることが大切です。 カルシウム(ひじき、チーズ、しらすぼし)とリン(米、 […]

記事を読む »

しっかり噛んで肥満予防

2014年07月05日(土)8:39 PM
☆雑学コーナー☆ しっかり噛んで肥満予防!! あなたは食事をする時、何回噛んでいますか? しっかり噛んで食べることは今すぐできる「肥満予防」なのです。 ●早食いをしないことで満腹感が得られ、食べ過ぎ・ドカ食いを防止します […]

記事を読む »

さし歯やブリッジの磨き方

2014年07月03日(木)7:12 PM
☆雑学コーナー☆ さし歯やブリッジがある箇所は、どうやってみがけばいいの? 「さし歯」は、自分の歯の根に土台を立て、土台に冠をかぶせたもの。 お手入れが悪いと、せっかく残った歯の根が虫歯になってしまいます。 さし歯と歯肉 […]

記事を読む »

シーラントとは?

2014年06月19日(木)3:13 PM
☆雑学コーナー☆ シーラントについて シーラントは虫歯の予防、あるいは初期の虫歯に対して合成樹脂でコーティングする処置です。 歯には、細かい溝が存在し、なかなか歯磨きでは汚れが取れません。 そのような場所は、虫歯になりや […]

記事を読む »

歯ぎしりの原因

2014年05月29日(木)2:23 PM
☆雑学コーナー☆ 歯ぎしりの原因 歯ぎしりは、精神的ストレスか噛み合わせの問題が大きな原因とされています。 ストレスが原因の場合、寝ている間に歯ぎしりすることによって、 日常の不安や憂鬱を発散させているのです。 噛み合わ […]

記事を読む »

赤ちゃんの健康のために②

2014年05月27日(火)6:06 PM
☆雑学コーナー☆   赤ちゃんの健康のために(その2)   妊娠期の歯周病に要注意! 歯周病のひどい妊婦さんは、歯周病菌の影響で早産や低体重児出産などの 妊娠トラブルの危険性が高くなることが報告されて […]

記事を読む »

赤ちゃんの健康のために①

2014年05月24日(土)8:02 PM
☆雑学コーナー☆   赤ちゃんの健康のために(その1)   妊娠中のお口の変化   妊娠中のお口の中は、生活習慣や体質の変化から、通常よりも 虫歯や歯周病になりやすいのです。 1、つわりによ […]

記事を読む »

☆雑学コーナー☆ 歯垢はハブラシだけではなかなか落としきるのが難しい!!! 歯と歯、歯と歯ぐきの境目にたまりやすいプラーク(歯垢)。 1グラムのプラークにおよそ1000億もの歯周病菌が潜んでおり、 全部の歯が中程度の歯周 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト