12月ですね。いよいよ寒さも本格的になってきました。街では、イルミネーションが華やかに彩られているのをみかけますよね☆☆☆一年でもっとも夜が長く日が短く、寒いのはつらいですがふと、この季節夜空を見上げると、星空に感動した […]
記事を読む »
歯科界のゆるキャラ 近年ゆるキャラブームが続いていますよね! 実は歯科界にもゆるキャラってたくさんいるそうです。 その中から今日は2つのキャラクターを紹介します。 日本歯科医師会PRキャラクター 【よ坊さん […]
記事を読む »
明日は 11月22日「いい夫婦の日」です♪ コミュニケーションが苦手だと言われる日本人の「夫婦」が、お互いに感謝の気持ちを かたちにするきっかけを作ることを目指して作られた日だそうです。 みなさんは、家族やお世 […]
記事を読む »
~歯に良い食べもの~ その1 1 歯をきれいにする食べ物 <清掃性食品> ☆ 間接清掃性食品 【梅干しや酢の物など】は「間接清掃性食品」と呼ばれ、唾液が出ることで 食品の […]
記事を読む »
紅葉も見頃になり、落ち葉が風に舞う季節ですね。週末には、かわいい袴や着物を身にまとったお子さんの姿をみかけます☆ 明日は七五三ですね(*^。^*)現代では11月15日にこだわらず、ご家族やお子さんの都合に合わせてお祝いを […]
記事を読む »
『虫歯になったら歯医者へ行く』というのが日本では一般的なことから、 歯を失ういちばんの原因は虫歯だと思いがちの方がたくさんいると思います。 しかし、歯を抜く1番のの原因は歯周病で、その割合は約40%。虫歯が約30%になり […]
記事を読む »
先日、口内炎が出来てしまいまして、とっても話しにくかったのですが 地味に痛いうえに何日か経たないと治らないのが厄介ですよね。 今日は、そんな口内炎について原因と解決法を少し紹介したいと思います。 口内炎の種 […]
記事を読む »
11月といえば、七五三!お子様がいるご家庭では七五三詣に 袴や着物姿のお写真を、スタジオ等へ撮りに行かれる方も多いのではないでしょうか♪ お子様の立派に成長した姿に思わず涙、涙ですね。 しかし、せっかくの記念写真に虫 […]
記事を読む »
☆ 歯に関することわざ ☆ ~歯に衣着せぬ~ 読み ☆ はにきぬきせぬ 意味 ☆ 歯に衣着せぬとは、相手に遠慮なく素直に思った事を言うことのたとえです。 注釈 ☆ 「衣」とは、衣服・着物のこと。 袴に対して […]
記事を読む »
お子さんについてよくある質問を少しご紹介します(*^。^*) Q1 乳歯の神経をとって永久歯に影響はないですか? (A) 乳歯と永久歯は神経を含めて別の歯です。乳歯の神経をとっても永久歯の神経には影響はありません。 […]
記事を読む »