春風が心地いい季節ですね。屋根には元気に鯉のぼりが泳いでるのを目にします。 鯉のぼりを立てるようになったのは、江戸時代の中頃だといわれています。「鯉の滝登り」という言葉は耳にしたことありますよね。 中国の黄河の中流に […]
記事を読む »
新年度が始まって早いものでもうすぐ2週間が経とうとしていますが、皆さんそれぞれ新しい環境でいかがお過ごしでしょうか…。満開だった桜もそろそろ葉桜になりつつあり、これから新緑の季節に向けて、ドライブ、ハイキング、アウトド […]
記事を読む »
歯周病検診のご案内です。 平成28年4月1日~平成29年3月31日の間に20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、7o、75歳に なる蒲郡市民の方を対象に歯周病検診を無料で行っております。 実施期間:平 […]
記事を読む »
もうすぐ4月! フッレッシュな環境、またフッレッシュな気持ちに切り替えるため、歯のお手入れやホワイトニングで美しい白い歯にした方もいっらっしゃるのでは!? ホワイトニングを行って白くした歯、できるだけ長持ちさせたいもので […]
記事を読む »
こんにちは。今とてもインフルエンザが流行ってますね。小学校では、 学級閉鎖になってる所もあるそうで、私の子どももインフルエンザになりました。 そこで、インフルエンザについて調べてみました! インフルエンザにも種類があって […]
記事を読む »
ガムを噛むことで口腔内の洗浄を伴う唾液の分泌が促進されるため、健康につながることはご存知ですか?1mlの唾液が口腔内の細菌を90億個も取り除くと言われており、ガムを噛むことは唾液分泌量が少ない人にとってはとても有効になっ […]
記事を読む »
虫歯を放置しておくと60代になった時に要介護になるリスクが倍増?!(*_*; 虫歯治療をさぼっていませんか?ちょっと歯が痛いけど忙しいから放っておこう、と軽い気持ちで虫歯を放置していると、どんどん虫 […]
記事を読む »
明日、3月3日は桃の節句、ひな祭りです。ひな祭りといえば、女の子のお祭りで、お雛様を飾ってひなあられを食べる、お雛様をしまうのが遅くなってしまうとお嫁に行き遅れてしまうなど様々な風習が伝わっています。その中で、今回は雛人 […]
記事を読む »
子どもの歯磨き習慣をつけることは大変ですがとても大切なことでもあります。始めのうちはよくてもだんだん嫌がるようになることもありますよね。魔の2歳児と言われるだけあって、2歳になった途端になんでも「いや!」という時期がやっ […]
記事を読む »
みなさんオペラは見たことありますか?歌でいろいろな感情を表現するオペラ歌手の歌声は美しくとても迫力がありますよね。 そんなオペラの本場と言われている、イタリアのオペラ劇場には劇場専属の歯科医がいるというのですが知っていま […]
記事を読む »