記事一覧
ホーム > とがみ歯科・雑学ブログ

記事一覧

口内炎

2017年07月18日(火)4:57 PM
口内炎はほとんどの方が経験があると思います。そのまま放置していても自然に治っていきますが、治るまでは鋭い痛みで食事がしづらかったり、患部の違和感で口の中が気になってしまう事が多いですよね。今回は口内炎をできるだけ早く治し […]

記事を読む »

歯科衛生士

2017年07月03日(月)7:24 PM
こんにちは!蒲郡市豊岡町とがみ歯科、歯科衛生士の大河内です。最近は暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?気温の高い日が続きますので、熱中症には気を付けてお過ごし下さいね。実は私、今年の4月からとがみ歯科 […]

記事を読む »

指しゃぶり

2017年06月27日(火)7:07 PM
こんにちは。東海地方も梅雨入りしましたね。皆さんは、最近かたつむりを見かけましたか?私の2歳になる娘と一緒にでんでんむしの歌を歌っていて、娘にかたつむりを見せてあげたいと思っているのですが、なかなか出会えません。どこに行 […]

記事を読む »

梅干しの効果

2017年06月06日(火)7:05 PM
皆さん、梅干しはお好きでしょうか?実はうちの二人の子供は梅干しが大好きです。梅干しと言っても、種類がたくさんあり、どちらかというとはちみつを使った、少し甘めのものを好んで食べています。それも一日に何個も…。一緒に買い物に […]

記事を読む »

砂糖とおやつ

2017年05月25日(木)3:18 PM
虫歯の原因は、みなさんご存じの通り糖です。一番大きなリスクをもたらすのが砂糖(スクロース)です。これは細菌が歯垢を作るのを促すグルコース(ブドウ糖)と、酸を作るのを促すフルクトース(果糖)が1:1であわさった糖です。歯垢 […]

記事を読む »

娘も矯正治療を始めました

2017年05月16日(火)12:05 PM
こんにちは。最近は、小学生から大人の方まで矯正治療をされている方が増えてきたように思います。うちの小学3年生の娘も、4月から矯正治療を始めました。もともと、かかりつけの歯医者で「歯はきれいには並ばないよ」と言われていて、 […]

記事を読む »

初めての永久歯

2017年05月08日(月)7:34 PM
GWも終わり、学校や仕事が始まった人も多いのではないでしょうか。連休明けは体調を崩しやすいので気を付けましょう。今日は、初めて生えてくる永久歯である6才臼歯についてのお話になります。  6才臼歯とは?永久歯の第 […]

記事を読む »

GWのお知らせ

2017年05月02日(火)9:21 AM
当院では、5月3日(水) ~ 5月5日(金)までGWのお休みを頂いております。 段々と暖かくなってきましたね、GWの予定はきまりましたか??今日は乳歯のむし歯について説明します。■乳歯の虫歯は永久歯に影響があり […]

記事を読む »

フッ素は実際に歯に良いの?

2017年04月25日(火)4:06 PM
フッ素を使うと歯が強くなる!と言われていますよね。幼稚園や学校でもフッ素洗口を実施しているところは数多くあると思います。一方、フッ素は毒だ!と煽る方もいらっしゃいます。確かにフッ素は元素記号でいうF(フッ素)とNa(ナト […]

記事を読む »

口呼吸の危険性

2017年04月20日(木)7:35 PM
こんにちは。桜も少しずつ散ってきましたね。新生活に慣れてきた頃でしょうか?皆さんは、普段の生活で何気なくポカンと口が半開きになっていませんか?口で呼吸していませんか?日本人のおよそ8割が口で呼吸をしているそうです。誰でも […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト