こんにちは!だんだん寒さがましてきましたね。朝方や日暮れは冷え込むので寒さ対策を万全にしてのりこえましょう!みなさん子どもたちの仕上げ磨きはどのようにしておこなっていますか?嫌がるお子さんも多いのではないでしょうか。そこ […]
記事を読む »
赤ちゃんの歯の生え始めに知っておきたいこと 親が常に気を配ってあげることが赤ちゃんの健やかな成長、さらに生涯にわたって口内の健康につながります。 赤ちゃんの歯は生後3~9カ月くらいに生え始めます。個人差もあるので多少前後 […]
記事を読む »
まずみなさんに簡単なアンケートです。次の10項目のうち当てはまる項目の数を数えてください。 ①食べ物はあまり噛まずに飲み込む②飲み会から帰るとついそのまま寝てしまう③はっきり言って野菜は嫌い④猫背である、歩幅が […]
記事を読む »
こんにちは、だんだん涼しくなってきました。この時期は身体に疲れがたまりやすいので注意が必要です。身体に疲れがたまってくると、親知らずが痛くなったり疼いたりしませんか?全身の抵抗力が落ちて細菌の活動が活発になると、痛みや腫 […]
記事を読む »
朝・晩と涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね。秋の風を感じますね。秋といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、運動会や秋祭り、ハロウィンもありますね。お友達との仮想パーティーで盛り上 […]
記事を読む »
まだまだ暑い日が続いていますが、朝・晩は秋めいてきました。もう、夏も終わりですね。皆さん、夏の思い出はできましたか?我が家では、キャンプに行ったのですが、そこで思わぬ出来事が…!4歳の息子が転んだ拍子に歯をぶってぐらぐら […]
記事を読む »
みなさんはどのタイミングで歯医者に行きますか? 歯が痛くなったら?むし歯がなければ歯医者に行く必要がないと思っている人もいるかと思います。痛いところ、気になるところがあればすぐに行くべきですが、痛くなく調子の良 […]
記事を読む »
いよいよ二学期が始まりますが、夏休みの楽しい思い出はできましたか?今年の夏は、暑さ以上にリオオリンピックが熱かったですね。日本オリンピック史上最多41個メダル獲得、さらに、日本オリンピック史上初の快挙も多くうまれ、テレビ […]
記事を読む »
皆さんは、歯にいい食べものを知っていますか?本日は、健康な歯をキープしていくために、おすすめの食べ物についてお話します! ‣オレンジ・みかんなどの柑橘系オレンジやみかんにはビタミンCが豊富で風邪予防にはもちろん […]
記事を読む »
こんにちは!皆さんは、お盆休みどのように過ごされましたか?暑い日が多かったので夏休みを満喫中の子どもたちはアイスを食べる機会が増えていると思います。そこで、心配なのがむし歯ですよね。「乳歯は生えかわるから、むし歯になって […]
記事を読む »