妊娠中のオーラルケア
ホーム > 妊娠中のオーラルケア

妊娠中のオーラルケア

2018年10月02日(火)7:06 PM

昔は“子を得ると歯を失う”とか言われたこともあります。今でも妊娠すると歯周病になりやすい、出産すると歯が悪くなるという言葉を聞きますよね。確かに、妊娠によってむし歯や歯周病のリスクは高くなりますが、適切なお口のケアによって予防することは可能です。妊娠するとホルモンバランスの変化によって歯周病になりやすいです!妊娠性歯肉炎という妊婦さん特有の病気があるほど歯周病は妊娠とのつながりがつよいです。歯周病は、細菌感染によって炎症が起こることにより歯肉が腫れて出血したり、歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまいます。妊婦さんに起こりやすい歯肉炎は、妊娠中のホルモンバランスの変化だけではなく、つわりのよる吐き気がひどくなることで食生活が不規則になったり、歯磨きが不十分になることが原因でリスクが高まります。また、妊娠中に歯周病になってしまうと影響を受けるのは母体だけではありません。早産、低体重児時出産のように胎児や出産にも悪影響を与える可能性があります!

歯周病を予防するためにはプラークコントロールがとても重要です。つわりが酷く歯磨きができない場合は、無理せず体調の良い時間帯に重点的に歯を磨いておきましょう。また、歯ブラシを口に入れると気分が悪くなる場合は子供用などの小さめの歯ブラシを使うなどしてみましょう。歯磨剤のにおいがダメな場合は何もつけずに磨いても大丈夫です。

その他の対策としては、水分をしっかりとること!お口の中が乾燥しているとむし歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすいです。こまめに水分をとってお口の中を潤しましょう。ただし、糖分を含むジュースや炭酸飲料水、牛乳などはプラークのできる原因となるため注意しましょう。

また、普段の歯磨きではお口の中の汚れは十分に取り除けないため、定期的に歯科医院でのクリーニングをお勧めします。妊娠中の歯科治療のタイミングは、妊娠16~28週の妊娠中期になると安定期に入るため通常の歯科治療が受けられます。

そして、出産後にお母さんのお口の中がむし歯や歯周病の細菌の数が多いことで赤ちゃんへの感染リスクが高まります。特に育児に追われ歯磨きどころではなくなったり、生活環境の変化によってむし歯や歯周病になりやすくなります。妊娠中だけでなく出産後もしっかりと口腔ケアを行う必要があります!オーラルケアは常に必要です。



«   |   »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト