診療の流れ
ホーム > 診療の流れ

診療の流れ

初診

受付にて保険証をご提示いただき、問診票をご記入していただきます。

 

問診

問診票をもとにお話を伺います。

気になる症状や、ご希望の治療などをお聞かせください。

 

口腔内検査

虫歯、歯周病、粘膜疾患など口腔内全体に異常がないか検査します。

 

レントゲン

口腔内診査だけでは必要な情報が得られない場合は、レントゲン撮影をして確認します。

 

カウンセリング

検査結果の説明と治療スケジュールを説明します。

治療開始

治療開始前には治療内容についてご説明をいたします。

治療説明の中で何かわからない部分があれば、遠慮せずに何でもお聞きください。

治療内容に納得頂いた上で治療が開始になります。

矯正治療の流れ

初診

矯正相談・カウンセリング

資料(精密検査)

口腔内審査、レントゲン・歯型採取 15,000円(税込16,500円)

診断

治療方針の決定

混合歯列期 280,000円(税込308,000円)
永久歯列期 560,000円(税込616,000円)
混合歯列期(約6才~12才)
治療期間(約2年)
処置料 1,000~3,000円
    (税込1,100~3,300円)
永久歯列期
治療期間(約2年)
処置料 3,000~5,000円
    (税込3,300~5,500円)
1)プレート装置作製のため、歯の型と咬み合わせをとります。
2)プレート装置完成、装着します。
3)1ヶ月に1度プレートの調整をします。
4)状態がよくなり安定してきたら、3ヶ月毎の調整で経過観察し、永久歯が生えそろうのを待ちます。
5)永久歯列が完成し問題がなければ治療終了。さらに治療が必要な場合はブラケットをつけての治療になります。【 280,000円(税込308,000円)】
1)ブラケット装置をつけます。
2)1ヶ月に1度調整します。
3)約2年後、装置を外し治療完了。
矯正できれいになった歯並びが元に戻らないように、マウスピースタイプの目立たない装置で保定します。

 


歯の治療は、一通りの治療が終わるまでがんばって通いましょう。
痛みがなくなったからといって途中でやめてしまうと、どんどん悪くなってしまいます。
現在、治療途中になっている方も早めに受診しましょう。不安や疑問はどんな事でもご相談下さい。

tel_page

 

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト